八王子市、あきる野市で外壁塗装なら塗創建

施工事例:杉並区某アパート 屋根・外壁塗装工事

🏠施工事例:杉並区某アパート 屋根・外壁塗装工事

今回ご紹介するのは、塗装業社からのお仕事で築年数の経ったアパートの屋根・外壁塗装工事です。
建物全体に経年劣化が見られ、外壁には北西面を中心に蔦(ツタ)が生い茂っている状態でした。


🌿まずは蔦の撤去作業からスタート

外壁に蔦が絡んでいると見た目だけでなく、塗装前の下地処理に大きく影響します。
蔦の根はサイディングの目地や塗膜に入り込み、放置すると外壁材を傷めてしまうこともあります。
今回は、専門の植木屋さんが除去。

外壁がすっきりしたところで、足場を設置して高圧洗浄を行い、長年の汚れ・コケ・チョーキング(白い粉)をしっかり落としました。


🎨外壁塗装:サイディングの3工程仕上げ

外壁はサイディング仕上げ。
まずは**コーキング(目地の打ち替え)**から施工します。
コーキングは建物の防水に直結する部分で、ここを丁寧に処理しないと、どんなに良い塗料を使っても長持ちしません。

その後、ラジカル水性塗料を使用して3工程仕上げ。

  1. 下塗り(密着力を高める)

  2. 中塗り(膜厚を確保)

  3. 上塗り(美観・耐候性を高める)

外壁が見違えるように明るくなり、建物の印象が一気に若返りました。


☀️屋根塗装:カラーベストの5工程

屋根は全体的に状態が良く、適切なメンテナンスでさらに長寿命化を目指しました。

施工内容は以下の通りです。

  1. 下地処理(苔や汚れを除去)

  2. 下塗り(密着向上)

  3. タスペーサー挿入(雨水の逃げ道を確保)

  4. 中塗り

  5. 上塗り

ここでポイントなのがタスペーサー
「屋根の隙間をわざと作る」ことで雨水の滞留や毛細管現象による雨漏りを防ぐ、大切な工程です。
屋根塗装の“プロと素人の差”が出る部分でもあります。


🔧付帯部もぬかりなく

外壁や屋根だけでなく、建物の印象を決めるのは付帯部の仕上がりです。
今回の工事では、パーテーション・雨樋・軒樋・門扉・鉄骨階段・PS・木部なども全て塗装しました。

鉄部にはしっかりと錆止め塗料を使用し、
下地処理 → 下塗り → 中塗り → 上塗り の4工程で丁寧に仕上げています。


🕒施工期間:11日間(延べ20人工)

スケジュールを詰めすぎず、品質を最優先に進行。
居住者様への配慮を行いながら、安全第一で作業しました。


💡塗装の豆知識

実は、塗装は「塗る前」が最も大切です。
どんな高級塗料でも、下地処理やコーキングをおろそかにすれば長持ちしません。
塗創建では、こうした「見えない部分」こそ丁寧に施工し、**“後悔しない塗装”**をお届けしています。

【施工前・施工後】

Before ImageBefore Image

🌈まとめ

外壁塗装や屋根塗装は、建物を長持ちさせるための“予防整備”。
築年数が経ち、外壁に蔦やひび割れ、コケなどが見られたら、塗り替えのサインです。

杉並区の今回のように、「劣化が進んでも適切な処理をすれば建物は蘇ります。」
塗創建では、建物の状態に合わせた最適なご提案をいたします。

📞 「まずは見てほしい」だけでもOK!
八王子市・多摩地域で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

🔧 ご相談はお気軽に!
八王子市を中心に、外壁塗装、屋根塗装、カバー工法、葺き替え、コーキング、雨樋交換などの案件、また無料の外壁点検・見積りも実施中です。電話のやり取りが苦手、不安な方は、メール、LINEアカウントからも受付けてます!!塗装業者の塗創建に無料診断・お見積りも行っていますので、お気軽にお問い合わせください♪

📞 お電話でのお問い合わせ:0120-873-597
📩 お問い合わせフォームはこちら → [お問い合わせページのリンク]

 

塗創建
一般建築塗装工

友だち追加

お気軽にご相談ください!

代表 安部
和太鼓チーム『舞風』でも活動している安部です!
八王子市を拠点に、見積もりから施工まで全て私がご対応致します!

無料診断実施中!

外壁や屋根の塗り替えなら、八王子市の塗創建までお問い合わせ下さい!

0120-873-597 メールフォームはこちら

※お問い合わせ以外の営業電話、メールは固くお断り致します。

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Send to LINE