八王子市、あきる野市で外壁塗装なら塗創建

外壁塗装に使う塗料の種類と、八王子の気候に合う塗料の選び方

こんにちは。八王子市の外壁塗装業者「塗創建」です。

外壁塗装を検討される際、多くのお客様からいただくご質問のひとつがこちらです。

「どの塗料を選べばいいの?」

確かに、塗料にはアクリル・ウレタン・シリコン・フッ素・無機など、さまざまな種類があります。
そして近年注目を集めているのが「ラジカル制御型塗料」。

今回は、八王子の気候に合った塗料の選び方 をわかりやすくお伝えします。


1. 八王子の気候と外壁への影響

八王子は内陸に位置しており、

  • 夏は35℃を超える猛暑

  • 冬は氷点下まで下がる厳しい寒さ

  • 梅雨や台風時期の長雨・豪雨

という、年間を通じて気温差や湿度差が大きい地域です。

このため、外壁や屋根は「紫外線」「雨」「寒暖差」による負担が非常に大きく、塗料の耐久性が問われるエリアだといえます。


2. 主な塗料の種類と特徴

■ シリコン塗料

最も一般的に使われている塗料。

  • 耐久年数:約10〜12年

  • コストと耐久性のバランスが良い

  • 八王子でも幅広いお客様に選ばれている

■ フッ素塗料

長寿命タイプで、メンテナンス回数を減らしたい方向け。

  • 耐久年数:約15〜20年

  • 汚れに強く、美観を長く保てる

  • 費用は高めだが長期的には経済的

■ 無機塗料

最高クラスの耐久性。

  • 耐久年数:約20〜25年

  • 紫外線・雨風に非常に強い

  • 将来の塗り替え回数を減らしたい方におすすめ

■ ラジカル制御型塗料(近年人気)

シリコンとフッ素の中間的存在。

  • 耐久年数:約12〜15年

  • 紫外線による劣化(ラジカルの発生)を抑制

  • コストパフォーマンスに優れている

  • 「長持ちさせたいけど、フッ素までは不要」という方に最適


3. 八王子の気候に合う塗料は?

結論から言うと、「何年先まで住み続けたいか」 が塗料選びの基準になります。

  • 10年程度で再塗装を検討できる方 → シリコン塗料orラジカル塗料

  • 15年以上しっかり守りたい方 →  フッ素塗料

  • 将来のメンテナンス回数を極力減らしたい方 → 無機塗料

特に八王子の強い紫外線と寒暖差を考えると、ラジカル塗料や無機塗料 がコストと耐久性のバランスに優れています。


4. 塗創建が大切にしていること

塗料のカタログ上の年数はあくまで目安であり、実際には「職人の施工精度」と「立地条件・環境」で寿命は大きく変わります。

塗創建では、

  • 建物の劣化状況を正確に調査

  • 必要な下地処理をきちんと行う

  • 3回塗りを基本とした確実な施工

を徹底しています。

同じ塗料でも、施工が適正でなければ本来の耐久性は発揮できません。
だからこそ「適正価格・適正施工」で、塗料の性能を最大限に引き出すことを心がけています。


まとめ

八王子のように気候の変化が激しい地域では、塗料選びが建物の寿命に直結します。

  • シリコン → バランス重視

  • ラジカル → コスパ重視で長持ち

  • フッ素 → 長期的な安心

  • 無機 → メンテナンス回数を減らしたい方

あなたのライフプランに合った塗料を選ぶことが大切です。

塗創建では、建物調査のうえで最適な塗料をご提案しています。
「どの塗料が合うか迷っている」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

🔧 ご相談はお気軽に!
八王子市を中心に、外壁塗装、屋根塗装、カバー工法、葺き替え、コーキング、雨樋交換などの案件、また無料の外壁点検・見積りも実施中です。電話のやり取りが苦手、不安な方は、メール、LINEアカウントからも受付けてます!!塗装業者の塗創建に無料診断・お見積りも行っていますので、お気軽にお問い合わせください♪

📞 お電話でのお問い合わせ:0120-873-597
📩 お問い合わせフォームはこちら → [お問い合わせページのリンク]

 

塗創建
一般建築塗装工

友だち追加

お気軽にご相談ください!

代表 安部
和太鼓チーム『舞風』でも活動している安部です!
八王子市を拠点に、見積もりから施工まで全て私がご対応致します!

無料診断実施中!

外壁や屋根の塗り替えなら、八王子市の塗創建までお問い合わせ下さい!

0120-873-597 メールフォームはこちら

※お問い合わせ以外の営業電話、メールは固くお断り致します。

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Send to LINE